- TOP >
- 小児歯科
お子さまが気持ちよく通える
歯科治療を目指してChild
大人でも歯科治療に苦手意識を持っている方が多いなか、お子さまであれば尚更苦手と感じてしまうのではないでしょうか。いったん歯医者嫌いになってしまうと通院が難しくなり、お口のトラブル予防もできなくなってしまいます。
大阪市鶴見区の歯医者「そめたに歯科クリニック」では、治療ではなくトラブル予防に力を入れており、お子さまのお口も例外ではありません。ご家族皆さまで気持ちよく通っていただけるよう、お子さまの歯医者嫌いが克服できるよう、さまざまな工夫を凝らしてお待ちしております。お子さまの「歯医者デビュー」としても、ぜひお気軽にご相談ください。
一緒にお子さまの成長を見守りましょう
お子さまの治療では安全性を優先し、お子さまと親御さま、そして歯医者のスタッフみんなで連携を取りながら治療を進めます。お子さまに「頑張って、もう少しで終わるよ!」というのは簡単で、上手に治療を受けてもらうために、いかに工夫を凝らすかが大切であると考えております。
また、治療にこられた親御さまには、一度にたくさんのことを話しすぎず、心に響く本当に大切なことをお伝えしております。治療を中断してしまわないよう、コミュニケーションを取りながら、協力し合ってお子さまのお口の健康を守っていきましょう。
PICK UP
お子さんともしっかりコミュニケーションを
取りながら治療しますPick up!
当院では、お子さまを押さえつけたり、泣いて嫌がるなか無理な治療を行ったりすることは一切ございません。当院では、まず歯医者への通院に慣れることからはじまります。一人でチェアに座れたら「すごい、できたね!」などの声かけをして成功体験をしてもらい、親御さまとご協力しながら「お子さまのペースに合わせた治療」を徹底しております。また、お子さまであっても「痛くないよ」などの嘘はつかず、信頼関係の構築にも力を入れ、安心して通ってもらえるよう環境を整えております。
当院のお子さまの治療への取り組み
2回目はできるだけお一人で
初回は親御さまと一緒に診察室へ入りますが、2回目はできるだけお一人で治療を受けていただきます。歯科医師やスタッフとお子さまご本人がコミュニケーションを取ることで、信頼関係の構築に役立ち、結果的にスムーズな診療が可能になります。親御さまの心配なお気持ちもよく分かりますが、案外お子さまは強かったりするものです。
もちろん削るのは慣れてから
嫌がるお子さまに無理な治療をしてしまうと、歯医者嫌いへ拍車をかけることになります。まずはチェアに座ってみる、寝転んでみる、口を開けてみるなど、段階を踏みながら歯科治療の雰囲気に慣れてもらい、いきなり削るようなことは一切ございません。ご自宅でも寝転んで口を開け、歯ブラシを入れる練習などをしていただくと、治療がスムーズに進むこともございます。
当院の小児歯科メニュー
-
ブラッシング指導
虫歯予防の基本は、毎日の丁寧な歯みがきです。当院では、歯の生え方や発育段階に合った歯ブラシの選び方、持ち方、磨き方など、効果的な歯みがきの方法を伝授しています。親御さまには仕上げ磨きのコツもお伝えしますので、ぜひ毎日のケアに活かしてみてください。
-
シーラント
虫歯になりやすい最初の永久歯(6歳臼歯)の溝に、レジン(歯科用プラスチック)を埋めて虫歯を予防する処置です。溝に汚れが溜まりにくくなることで清掃性が高まり、虫歯予防につながります。永久歯だけでなく、乳歯にも効果が期待できます。
-
フッ素塗布
歯質を強化し歯の再石灰化を促す効果のあるフッ素を歯の表面に塗布する処置です。ごく初期段階の虫歯であれば、フッ素塗布で虫歯の進行を食い止められます。生まれつき歯質の弱いお子さまは、定期的に塗布することで予防効果が高まります。
-
過剰歯の抜歯
ごく稀に過剰に歯が生えてくることがありますが、いわば「余分」な歯のため、歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼしてしまいます。そのため、健やかなお口の成長を害さないために抜歯しなくてはなりません。不自然に生えている歯がありましたら、早めにご相談ください。
-
床矯正
乳歯と永久歯が混在している時期に適用される、取り外し可能な矯正装置です。装置に組み込まれたバネやワイヤーを調整しながら装着し、顎の成長を促し正しい位置に導きます。ご自身で取り外せるので、お手入れも簡単です。
-
ブラッシング指導
虫歯予防の基本は、毎日の丁寧な歯みがきです。当院では、歯の生え方や発育段階に合った歯ブラシの選び方、持ち方、磨き方など、効果的な歯みがきの方法を伝授しています。親御さまには仕上げ磨きのコツもお伝えしますので、ぜひ毎日のケアに活かしてみてください。
-
シーラント
虫歯になりやすい最初の永久歯(6歳臼歯)の溝に、レジン(歯科用プラスチック)を埋めて虫歯を予防する処置です。溝に汚れが溜まりにくくなることで清掃性が高まり、虫歯予防につながります。永久歯だけでなく、乳歯にも効果が期待できます。
-
フッ素塗布
歯質を強化し歯の再石灰化を促す効果のあるフッ素を歯の表面に塗布する処置です。ごく初期段階の虫歯であれば、フッ素塗布で虫歯の進行を食い止められます。生まれつき歯質の弱いお子さまは、定期的に塗布することで予防効果が高まります。
-
過剰歯の抜歯
ごく稀に過剰に歯が生えてくることがありますが、いわば「余分」な歯のため、歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼしてしまいます。そのため、健やかなお口の成長を害さないために抜歯しなくてはなりません。不自然に生えている歯がありましたら、早めにご相談ください。
-
床矯正
乳歯と永久歯が混在している時期に適用される、取り外し可能な矯正装置です。装置に組み込まれたバネやワイヤーを調整しながら装着し、顎の成長を促し正しい位置に導きます。ご自身で取り外せるので、お手入れも簡単です。
気持ちよく歯医者へ通ってもらうためのポイント
- ポイント1
歯医者さんに行くことや、治療・予防の重要性を分かりやすくお話しましょう - ポイント2
ご兄弟・姉妹を含め、ご家族の皆さまで歯医者さんを受診しましょう - ポイント3
痛い、怖いなど歯科治療に対してネガティブな発言は、お子さまの前では控えましょう - ポイント4
治療が終わったらたくさん褒めてあげ、成功体験を感じてもらいましょう - ポイント5
嫌がったり泣いたりしてしまっても叱らず、「でも歯医者さんまで来れたね!」など前向きな声かけをしてあげましょう
お子さまを虫歯にさせない3つのポイント
歯質を強化しよう
フッ素には歯質を強化するだけでなく、歯の再石灰化を促す効果も期待できます。定期的に歯医者でフッ素塗布を続けながら、自宅でもフッ素含有量の高い歯磨き粉を使用することで、高い効果を期待できます。
おやつの取り方に気をつけよう
食事やおやつをだらだらと食べていると、お口の中は酸性に偏ったままになります。歯は酸に弱いため、だらだら食べは虫歯になりやすい環境を作っていることになるのです。おやつは時間を決めてメリハリをつけ、「食べたら磨く」も忘れないようにしましょう。
仕上げ磨きをしてあげよう
虫歯予防には毎日の歯みがきが欠かせませんが、お子さま一人ではしっかり磨けないことがあります。お口の中のチェックも行いながら、就寝前は仕上げ磨きをしてあげ、お口の汚れをしっかり落としてあげましょう。
虫歯菌はお母さんから移るって本当?
実は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、虫歯の原因となる細菌は存在していません。虫歯菌はご家族で同じスプーンを使って食事をしたり、スキンシップによってだ液を介してうつったりするケースがほとんどです。そのため、赤ちゃんと触れ合う時間が長い、お母さんからうつることが多いといわれています。
しかし、どれだけ注意を払っていても、いつかは虫歯菌に感染してしまいます。その時期をできるだけ先に延ばすためにも、赤ちゃん専用の食器を準備してあげましょう。また、赤ちゃんとのスキンシップはとても大切なため、ご家族皆さまがお口のケアをしておくことで、赤ちゃんのお口の健康にもつながります。